商品情報 | |
---|---|
ブランド名 | 除菌水ジーア |
内容量 | 10Lボックスタイプ(蛇口コック付き) |
特徴 | 「除菌水ジーア」は、ウォーターサーバーの内部洗浄を行うために開発した、次亜塩素酸水です。 第三者機関で、「皮膚一次刺激性試験」「急性経口毒性試験」「急性吸入毒性試験(全身暴露)」「眼刺激性試験」「超音波噴霧器利用時に発生する塩素ガス試験」など、厳しい試験にクリアした高品質次亜塩素酸水のみを出荷しています。 ※第三者機関(日本食品分析センター、株式会社環境テクノス等) また出荷時の有効塩素濃度は60ppm強と希釈せずにそのまま使える便利さをご提供しています。 専用の超音波加湿器(噴霧器)にそのまま入れて使用すると※空間除菌も可能です。 ※空間除菌とは、ミスト状になった次亜塩素酸が室内に付着する事で対象物を除菌する事を指します。第三者機関にて微酸性次亜塩素酸水(60ppm)を使用し、約6畳の試験空間内で専用加湿器を使った空間除菌試験を実施。 検証基準は、落下細菌測定法は「弁当及び惣菜の衛生規範」の落下菌測定法を用いています。 結果、超音波加湿器で除菌水ジーアを噴霧後、10分後に測定した結果一般生菌数は0であった。 ※噴霧器利用時に発生する塩素ガスは0.05ppm以下(測定限界値以下)であり、安全性も試験済みです。 ※第三者機関(株式会社環境テクノス) ※本品は多数のエビデンスを取得しておりますが医薬品区分ではなく、拭取除菌雑貨で登録しております。 |
使用方法 | 原液のまま、超音波加湿器にいれて噴霧、もしくは遮光性スプレーボトル等に入れてお使いください。 次亜塩素酸水は劣化しやすい為、短期間で使用できる量を補充されることをおすすめします。 |
使用期限 | 製造年月日から6か月間(※次亜塩素酸は徐々に分解されます。当社での試験の結果) |
使用上のご注意 | ・定められた用法・用量を守って使用してください。 ・まわりに人がいる中で空間のご利用はお客様の御判断でお使いください。 ・金属製(鉄、ブリキ、銅など)の容器は錆びる可能性がありますので使用を避けてください。 ・無香料タイプですが若干の塩素臭がする場合があります。 ・飲料ではありません。口に入れないでください。 ・高温や直射日光を避け、通気性のいい場所・子供の手の届かない場所で保管してください。 ・予め対象物の汚れを落として使用してください。 ・超音波噴霧器をご利用の際は2時間に1回の換気を行ってください。 ・眼に入った時はすぐに15秒以上洗い流してください ・他の製品との併用は避け、必ず単独で使用してください。 ・本品は金属・樹脂・ゴム等を変質させる可能性があるため、使用後は水拭きしてください。 ・用途以外に使用しないでください。 ・次亜塩素酸ナトリウム等と混同して使用すると危険ですのでご注意ください。 ・シミ・変色などの心配があるものは、目立たない部分で必ずお試しの上ご使用ください。 ・故意的に吸入など行わないでください。 ・未開封で約6か月間はおよそ60ppmを維持します。より高い効果を考え、ご購入後は3か月を目安にお使いください。※10度~15度以下の冷暗所(冷蔵庫も可)で保管すると3か月以上経過しても高品質に保たれます。 ※夏場など保存条件によっては早く濃度が低下する場合もあります。 ※開封後は3か月を目安にお早めにお使いください。 ・空間除菌とはミスト状になった次亜塩素酸が室内に付着する事で対象物を除菌する事をさします。空気を除菌するという意味ではありません。 ・第三者機関にて微酸性次亜塩素酸60ppmで約6畳の試験空間内における専用噴霧器試験において浮遊菌・落下菌の残存テストを実施し、最短約10分後に99.99%以上の除菌性能を確認。すべての菌に効果があるという意味ではありません。 ・万が一使用中に、体調不良等の異常が出たときは、使用を中止し、医師に相談ください。 ・電子機器等の近くでのご利用及び、直接使用しないようにご注意ください。 |
原材料 | 次亜塩素酸を主成分とする水溶液(原料:次亜塩素酸ソーダ、希塩酸、水) |
塩素濃度 | 60ppm(製造時) |
液性 | 微酸性(pH5.0~6.5) |
製造方法 | 次亜塩素酸ソーダを希塩酸で pH 調整して生成 |
製造日 | 製造年月日から6か月間(※次亜塩素酸は徐々に分解されます。当社での試験の結果) |
2