スーパーコンディション 粒タイプ3kg >>> |
スーパーコンディション 粒タイプ1kg >>> |
スーパーコンディション 粒タイプ500g >>> |
スーパーコンディション 粉タイプ400g >>> |
■こんなわんこにオススメ |
肥満犬も老犬も、そしてショードッグも、実は少ないカロリーで豊富な栄養を摂取する必要があります。その意味で「スーパーコンディション」は室内でほとんどの時間を過ごす、運動量が比較的少ない7ヶ月~老犬にいたるWANちゃんたちに最高のフードです。 また選択に迷われた場合にもお勧め致します。 |
■スーパーコンディション全成分 |
【素材表】 若鶏胸肉(下記参照)国産米粉(群馬製粉)小麦粉(日本製粉)国産乾燥おから(国産遺伝子組み換えなし)粉末状大豆タンパク(日清オイリオグループ)鶏卵(国産)にんじん(国産)グレープシードオイル(紅花食品)煮干し(ハーベスト)サフラワー油キャノーラ油(昭和産業)リン酸カリウム(太洋化学工業)DHAEPA オイル(マルハニチロ食品)炭酸カルシウム(白石カルシウム)乾燥ビール酵母(アサヒグループ食品)なたね油(福島県協同製油)エキストラバージンオリーブオイル(花正)亜鉛酵母(研光通商)ビタミン類( C、D、E、B1、B2、B6、B12、葉酸、パントテン酸)(DSM ニュートリションジャパン)グルコサミン(キューピー)コラーゲン(ジェリータジャパン)蜂蜜(鹿野養蜂園)ピロリン酸第二鉄(武田製薬)卵隔膜(キューピー)VB12(武田製薬)スピルリナ(オーストラリア産)コンドロイチン(焼津水産)ヒアルロン酸(キューピー)VE(武田製薬)乾燥マンガン酵母(研光通商) *若鶏胸肉は下記のいずれかを使用しています。北海道(日本ホワイトファーム)・青森県(日本ホワイトファーム)・岩手県(オヤマ)(岩手農協チキンフーズ)(阿部繁孝商店)(十文字チキンカンパニー)・群馬県(ミヤマブロイラー)・新潟県(ニイブロ)・鳥取県(大山どり)・宮崎県(エビスブロイラーセンター)(宮崎くみあいチキンフーズ)・鹿児島県(鹿児島くみあいチキンフーズ)(アクシーズ)etc ※季節や製造元の事情により、変更になる場合もございます。 288kcal/100g タンパク質24%以上、脂質5%以上、繊維5%以下、灰分4%以下、水分10%以下、オメガ6脂肪酸10130mg/kg以上、オメガ3脂肪酸5210mg/kg以上、グルコサミン600mg/kg以上、コンドロイチン40mg/kg以上、ヒアルロン酸4mg/kg以上、コラーゲン50mg/kg以上、代謝エネルギー2884kcal/kg カルシウム0.69%、リン0.39%、マグネシウム0.149%、ナトリウム0.13%、カリウム0.56% |
■フードを切り替えるときは…… |
今までのフードに少しずつ混ぜながら、1週間~10日くらいかけて便の状態を見ながら徐々に切り替えてください。 ※ただし、 胃腸が弱い子は10日以上かけてゆっくり切り替えていただくことをおすすめします。 |
■どれ位の量を食べればいいの? |
◆DDフードからの切り替えの場合 今まで食べていた量でOKです♪ ◆DDフード以外から切り替える場合 高品質で吸収率が高いので、これまでの88%が目安です。 ※新鮮な素材を使い保存料などは一切使用しておりません。 開封後は高温多湿を避け、冷暗所または冷蔵保存して下さい。 未開封に関しても冷暗所に保存して下さい。 法律による規定によって、総合栄養食の試験を受けていない本品は「一般食(総合栄養食と与えてください)」という表示を行っています。 銀座ダックスダックスの商品では、「アダルト」のみ総合栄養食の試験を受け、「アダルト」を基準に他のバリエーションを用意しています。 (総合栄養食と与えてください)との表示が必要になりましたが、20頭以上の看板犬や10年以上の販売実績を見ていただければわかるとおり、当社のフードだけでしっかりと元気に成長してくれています。 これらのことから、本品は一般食としての表示で販売を行っています。 |
診療科目
診療科目ガイド
お勧めコンテンツ
当院の診療科目
消化器内科
内科
禁煙
喫煙と禁煙
たばこを止めよう!
警告
禁煙指導・支援
禁煙の効果
たばこと健康
受動喫煙
たばこの有害物質
糖尿病
高血圧
脂質異常症
脂質異常症とは
高尿酸血症
高尿酸血症とは
肥満・メタボ
骨粗鬆症
睡眠障害
認知症
その他
その他の診療科目
サルコペニア
フレイル
診療案内
ご案内
検査・設備
当院の内視鏡検査
胃カメラ
大腸内視鏡
超音波検査
電子カルテ
その他の検査・設備
栄養と健康
健康管理
予防接種
予防接種-総論
予防接種各論
当院について
クリニック紹介
基本理念・行動指針
院長挨拶
院内紹介
院内風景
通信
お知らせ
お問い合わせ
お問い合わせ
ひまわり通信
院長の独り言
目次
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
スマホ用QRコード
札幌市手稲区で内科・消化器内科の診療科目なら
くにちか内科クリニックへ