月光は常緑の葉で 花も咲きやすい 品種です ホンコンエンシス月光ヤマボウシ 花芽付のおすすめ記念の植樹に2023年5月~6月に開花するヤマボウシ苗シンボルツリー ホンコンエンシス月光苗常緑ヤマボウシ苗木月光










月光はその名の通り月の光りのような白い花で覆われる程ノ花が楽しめ 冬期でも ある程度 葉がある常緑が楽しめる ホンコンエンシス月光
ヤマボウシとは
はなびらの様な白い総苞(ソウホウ)が、白い頭巾(ズキン)をかぶった山法師に似ていることから
ヤマボウシと 呼ばれるようになったそうです。
実は 花水木より ふっくらとかわいい 実がなります。
※ 山法師とは、比叡山延暦寺の僧徒のこと。
植えつけ場所
日当たりを好むが、半日陰でも生育可能。 庭植えの場合は、水はけのよい場所にする。
※ 東北以南の山野に自生している。 ※ 朝は日がよく当たり、午後には日陰になるような場所が最適です。
剪 定
高さを気にしなければ、特に剪定の必要ありません 剪定を行う時は、枝別れした所を元が切り詰める。
→ 樹形を乱す枝や、弱った枝などを選別して間引
剪定適期 【1月下旬~ 3月上旬 9月下旬 ~ 11月】
※ 11月頃には花芽と葉芽の区別が出来るようになるので、11頃に花芽を残すように気をつけて剪定
花芽は葉芽よりも、ふつくらとしている。
開花時期 【5月下旬 ~ 7月】
果実時期 【10月】 1~2センチほどの実が できます。
苗の高さは 70センチ前後です。
月光は常緑の葉で 花も咲きやすい 品種です ホンコンエンシス月光ヤマボウシ 花芽付のおすすめ記念の植樹に2023年5月~6月に開花するヤマボウシ苗シンボルツリー ホンコンエンシス月光苗常緑ヤマボウシ苗木月光
期待通りのサイズ感でした。他と比べてすごく安かったですが、見た目や葉の具合も申し分なかったです。植えてみていい感じであれば、また購入したいと思います。
状態も良く届きました。ただ現地の配送業者が遅れて、1日到着が伸びました。諸事情はあるでしょうけど連絡は欲しいものです。
1カ月以上先の配達日を指定させていただきましたがきちんと届きました!ありがとうとざいます。梱包はしっかりしていましたが箱内でつぼみが2~3個付いた枝が2本ほど折れて落ちていたのが残念でした。初めて常緑ヤマボウシを育てるので開花が楽しみです。暖かい日に大きめの鉢に移してあげたいと思います。